コース概要

            イラストマスターコース実践編は、映像講義とテキストと添削課題でイラストを学ぶ通信講座です。
            「応用テクニック」で画力アップのために日々取り組むべき事や実践的なテクニックを、「仕事をするための知識とノウハウ」で業界知識を、「受注製作実践」で実際の業務内容に対しての作画スキル・テクニックを、「自主制作実践」で自身の作品の売り込み方を学びます。重要な11教程に関しては課題を設定していますので、習熟度をチェックしていきましょう。 教材データのダウンロード、映像講義視聴、ご質問、課題の提出・受け取りはeラーニングシステムを利用し、便利に進められます。
            ※本コースの受講には、PC・ペンタブレット・クリップスタジオペイントPROまたはEX・インターネット環境が必要です。
            ※本コースは、イラストマスターコース(https://human-yakan.com/illust/course/manga_tushin.php)修了レベルの方を対象としております。クリップスタジオペイントの操作方法、パーツ・キャラクターイラスト・背景の描き方、基本的な着彩、パース理論などの学習は行いません。
        
ヒューマンアカデミー3つのポイント
01:プロとしてのデビューや、道筋作りのノウハウを伝授!
更に画力を伸ばすために、日々どのようなことを意識してどのような練習に取り組んでいけばよいか、 基礎学習を終えた方のための一歩踏み込んだ画力アップ方法を学習します。 また、様々な表現力を伸ばすためのワンポイントテクニックについてもレクチャーします。
02:現場で起こるさまざまなタイプの依頼に応えられる、超実践カリキュラム
「実際にイラストレーターが受注する依頼書を見て描く」添削課題が全11教程(14種類)。 クライアントがどんなイラストを求めているのか、依頼の内容ごとにわかりやすく解説し実際の依頼書に沿って製作いただいた作品を個別添削します。 修了時には様々なジャンルのお仕事に対応できる、1冊のポートフォリオが完成します。
03:イラストを仕事にするために、いまやるべき事が明確にわかる!
モデリングソフトやSNSなど、現在のイラストレータになくてはならないツールの使いこなし方やイラストレーターとしてお仕事をしていく上で重要な「自主制作」のノウハウもレクチャー。 イラストレーターとしてのキャリアをスタートするイメージと、確かな自信をつけることができます。
カリキュラム
①「応用テクニック」編
            第1章:ドローイングステップアップ
            第2章:構図ステップアップ
            第3章:塗り方ステップアップ
            第4章:描き方ステップアップ
        
②「仕事をするための知識とノウハウ」編
            第1章:イラストレーターの仕事と働き方
            第2章:イラストレーターの営業方法と戦略
            第3章:SNS運用解説
            第4章:クライアントとのやりとり
        
③「受注製作実践」編
            第1章:添削課題 趣旨と企画解説
            第2章:添削課題 実践
             第1教程  仕様を見て描く:キャラクターデザイン(キャラクター設定画)
             第2教程  仕様を見て描く:コンセプトアート
             第3教程  仕様を見て描く:書籍の装丁画
             第4教程  仕様を見て描く:本文モノクロイラスト
             第5教程  仕様を見て描く:SSRカードイラスト
             第6教程  仕様を見て描く:ゲーム背景
             第7教程  仕様を見て描く:アイテムイラスト
             第8教程  仕様を見て描く:カットイラスト① インフォメーションイラスト(解説イラスト)
             第9教程  仕様を見て描く:カットイラスト② イメージカット
             第10教程 仕様を見て描く:PR漫画
             第11教程 仕様を見て描く:PRキャラクター(企業系キャラクター)
        
④「自主制作実践」編
            第1章:自主制作と同人イベント
            第2章:作品集製作の手順
            第3章:デザイン講義
            第4章:印刷の手順と知識
            第5章:デザインを始める前に
            第6章:デザイン準備
            第7章:デザイン実践
            第8章:作品アピールとイベント出展
        
学習の進め方

教材のご紹介
            メインテキスト
            +
            教材データ(eラーニングシステムからダウンロード)
        
受講前はイラストに詳しいスタッフがカウンセリング

            北は札幌校、南は那覇校と全国に通学用の校舎があります。
            ですので講座の内容を直接業界のプロから聞くもよし、キャリアについての相談をするもよし、マンガ系の通学講座も比較検討してもよし、直接話せるからこそ安心して受講を判断して頂けます。
        
講座の詳細・お申込み
            本講座は
            PC・ペンタブレット・クリップスタジオペイントPROまたはEX
            をご⽤意いただく必要がございます。
        
            クリップスタジオペイントを用いた基礎画力向上のための学習については
            イラストマスターコース(https://human-yakan.com/illust/course/manga_tushin.php)が対象となります。 
        
【必ずご確認ください】iPadでの受講をご検討の方へ
本講座は、iPad、iPad版CLIP STUDIO PAINT を使用しての受講も可能ですが、ご質問内容によっては一部サポート対象外となる場合もございます。下記を必ずご確認のうえ、ご検討くださいますようお願い申し上げます。
                ※本講座の映像講義・テキストでは、WindowsPCを使用しています。
                テキストにMac OSに対する対照表を記載しておりますが、MacPCとiPadの差分につきましてはサポート対象外となりますので、ご自身にて補完いただきますようお願い申し上げます。
                また、ショートカットキー使用のために、キーボード等の別途購入もご検討ください。
            
                ※本講座の映像講義・テキストでは、PC版CLIP STUDIO PAINTを使用しています。
                PC版とiPad版の差分(カスタマイズ方法等含む)につきましてはサポート対象外となりますので、ご自身にて補完いただきますようお願い申し上げます。
            
                ※本講座の映像講義・テキストでは、ワコム社製ペンタブレットを使用しています。
                それぞれのタブレット性能や、ワコム社製ペンとApple Pencilの差分(カスタマイズ方法等含む)につきましてはサポート対象外となりますので、ご自身にて補完いただきますようお願い申し上げます。
            
                ※添削課題ご提出等でeラーニングシステムに添付するデータは、クラウド以外に保存したものを添付くださいますようお願い申し上げます。
                iCloudに保存したデータを添付した場合に弊社側で内容確認できない事例があり、その対処方法につきましてはサポート対象外となりますので、ご自身にて補完いただきますようお願い申し上げます。
            
                参考URL(CLIP STUDIO 公式サイト)
                
                    
                        CLIP STUDIO PAINT リファレンスガイド
                    
                
                
                    
                        CLIP STUDIO TIPS 7.環境設定の確認
                    
                
            
イラストマスターコース実践編
- 
                
教程数
28教程
 - 
                
課題
11回
 - 
                
標準学習期間
12ヵ月
 - 
                
在籍期間
15ヵ月
 - 
                
テキスト
1冊
 
            【購入時の注意点】
            ※別途PC、ペンタブレット、クリップスタジオペイントPROまたはEX、インターネット環境をご用意いただく必要があります。
            ※本コースは、イラストマスターコース(https://human-yakan.com/illust/course/manga_tushin.php)修了レベルの方を対象としております。クリップスタジオペイントの操作方法、パーツ・キャラクターイラスト・背景の描き方、基本的な着彩、パース理論などの学習は行いません。
            ※教材は教育効果を鑑み、予告なく変更する可能性がございます。また、CLIP STUDIO PAINTは不定期にアップデータが公開されることがあり、映像講義・テキストと現在ご使用中のものとでバージョンや画面構成が異なる場合がございますのでご了承ください。
            ※本講座は、受講期間延長制度対象外の講座です。予めご了承ください。
        
各種お支払方法
本講座では以下のお支払い方法をご用意しております。
- 代金引換(一括払い)
 - クレジットカード(一括払い/分割払い)
             - 銀行振込(一括払い)<前払い>
 - Amazon Pay(一括払い)
             - NP後払いコンビニ/銀行/郵便局(一括払い)<後払い>
 - オリコの教育ローン