厚生労働大臣・各府県知事指定保育士養成校
チャイルドケアカレッジこども保育専攻
週2.5日※の通学でOK!働らきながら保育士を目指そう!
※実習期間は除く
さまざまな生活環境にある学生でも学べる、効率的なカリキュラム。
ベテラン講師の指導や、ヒューマングループ内保育所・アフタースクール(学童保育)、
その他施設での体験実習や実践的な経験を重ねることができます。
チャイルドケアカレッジこども保育専攻では、
保育の知識と実践ノウハウを身に着けながらこどもの笑顔と未来を支えられる
即戦力のプロファッショナルを目指します。
ヒューマンアカデミー3つのポイント
point.01
卒業と同時に「保育士」取得
point.02
最短週2.5日の通いやすさ
point.03
一人ひとりに親身に対応する担任制
-
point.01卒業と同時に「保育士」取得
国家試験免除で、卒業と同時に保育士資格が取得できます。国家試験「保育士」受験の合格率は18.9%(平成29年度)と難関試験となっています。
指定保育士養成校である、本学園は指定された科目の授業を履修し、保育園と児童福祉施設での実習をすべて修了することにより、保育士国家試験を免除されます。
-
point.02最短週2.5日の通いやすさ
お仕事やアルバイト、家事・育児を両立しながら通えるヒューマンアカデミーだけの通学システム。自分のライフスタイルを大事にしながら、保育士を目指せます。
少人数制・担任制ですので、資格取得や授業サポート、就職まで親身になってサポートしています。
-
point.03一人ひとりに親身に対応する担任制
履修方法の指導や、困っていることや不安なことに対してのアドバイスなど、全員がきちんと学習できるように一人ひとりに寄り添い親身にサポートします。
保育者としてどうあるべきかなど、授業以外での大切なことが学べます。現役のプロ講師ならではの企業とのつながりから、今の保育業界についての講義も受けられます。
カリキュラム例
- 保育の心理学
- こどもの育ちの変化・発達段階の特色をふまえた、指導の基礎となる考え方を学びます。また、心の発達に寄り添った具体的な支援と援助の専門性を習得します
- 保育原理
- 保育とは何かという基本を学ぶ科目。「保育の基本」「こども理解」「保育の歴史」他多数の内容から構成されています。これらのテーマより具体例を参考にしながら”保育”の理解を深めます。
- 幼児造形
- 色・物・形などを用いた造形表現の活動計画が考えられるようになるため、造形表現に関する知識をみにつけ、実際の活動を通して素材や技法を知り、造形活動計画始動案が作成できるよう理解を深めます。
- 保育内容総論
- 保育所保育指針を全体的に理解できるよう保育を構造的に学びます。そして、保育の基本を踏まえた保育内容を展開できるよう、養護と教育の一体化、こどもの主体性、生活や遊びによる保育など、多面的・総合的に理解できるように学びます。
- 食育(選択科目)
-
食の知識を高め、食を選択する力を習慣化し、保育士としてそれらを次世代へ伝えていく力を身につけます。
また、知識だけでなく、レシピを作るなど実践型学習も行います。
こども保育専攻で目指せる資格・技術
※取得できる資格は校舎によって異なります
保育士資格
保育園のほか、児童養護施設や乳児院などで働くことができる資格です。
保育士養成校で規定課程を修了(2年以上)することが必要です。総合学園ヒューマンアカデミーチャイルドケアカレッジこども保育専攻は、保育士養成校なので、規定課程修了で、保育士資格が取得できます
ACEチャイルドマインダー
こどもを主体とした「質の高いかかわり方」を追求しながら、一人ひとりの「個」を尊重し、自立心を育成していく、少人数保育のスペシャリスト。保育園など幼児教育機関で活用可能です。
小児MFA(救急法&AED)
国連世界安全機構が承認し、世界140カ国で採用されている」「MFA専門プログラム小児救急救護法」。
緊急時の救急救護をはじめ、乳児から学齢児童の特徴的な病気やけがの対処法の特殊性と予防について習得します。
公認のインストラクターによる研修プログラム終了時には、小児救急救護法国際認定カードが発行されます。
食育スペシャリスト
ますます現場のニーズが高まる食育。健全な食生活を提案できるスペシャリストとして多方面で活躍できます
フードイントラクター
食材の栄養や調理法、さらに生産・流通・安全性などを総合的に学び食育指導者として知識を身につけます。
school list校舎別一覧
- 関 東
- 近畿
- 九州・沖縄
-
横浜校
所在地 / 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-8 アーバンセンター横浜ウエスト(旧アサヒビルヂング)1F
アクセス / 各線「横浜」駅西口より徒歩7分
-
0120-491-458
開校曜日:水曜・金曜・土曜・日曜
- 校舎詳細ページを見る
-
0120-491-458
-
東京校
所在地 / 東京都新宿区高田馬場2-14-17
アクセス / JR「高田馬場」駅 早稲田口より徒歩5分
-
0120-89-1588
開校曜日:水曜・金曜・土曜・日曜
- 校舎詳細ページを見る
-
0120-89-1588
-
大阪心斎橋校
所在地 / 大阪府 大阪市中央区南船場4-3-2 ゼント心斎橋(旧ヒューリック心斎橋ビル)9階
アクセス / 地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅 3番出口より徒歩1分
-
0120-06-8601
開校曜日:土曜・日曜
- 校舎詳細ページを見る
-
0120-06-8601
-
福岡校
所在地 / 福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡6F
アクセス / 地下鉄「天神」駅より徒歩5分 西鉄「福岡」駅より徒歩8分 / バス停「天神北」「天神日銀前」「天神中央郵便局前」前から2分
-
0120-49-1055
開校曜日:土曜・日曜
- 校舎詳細ページを見る
-
0120-49-1055