マンガ家になるために必要な事
マンガの描き方を身につける
- まずマンガを描く技術が必要です。具体的には、ネームの作り方、ペンなど道具の使い方、コマ割りの方法、体や顔の描き方、様々なポーズの描き方など作品を完成させるために必要に技術です。
読者をひきつける作品をつくる
- 読者や編集者に「おもしろい!」「もっと読みたい!」と思ってもらえないと、せっかく考えたマンガが人の心に残る作品になりません。どんなストーリーにしたら魅力的な作品になるのか、どんな構成にしたら効果的に表現したいことが伝わるかを習得することが必要です。
編集者に発掘してもらうチャンス
- 完成させたマンガ作品は、あなたの作品を「うちで出版したい!」と思ってもらえる出版社に見つけてもらわないといけません。そのためにはたくさんの出版社、編集者に作品を見てもらうチャンスが必要です。
ヒューマンアカデミー3つのポイント
point.01
マンガ家デビューにこだわった
カリキュラム
point.02
豊富なチャンスで
出版社とマッチング
point.03
現役プロマンガ家は
教え方もプロ
01:マンガ家デビューにこだわったカリキュラム
マンガ家になるために必要な、コマ割りの仕方・人物の体や顔の描き方・効果線の描き方などの技法から、読者を引きつけるストーリーの考え方、効果的なマンガの構成方法まで学んでいきます。
ペンやトーンなど道具の使い方
コマ割り
体の描き方、顔の描き方
透視図法
ストーリーの作り方
キャラクター設定
その他様々な人・物の描き方
02:豊富なチャンスで出版社とマッチング
定期的に学校に出版社をお呼びした出張編集部セミナーというイベントや、年に1回ヒューマンアカデミーの受講生のみ参加できる「マンガ編集部合同持ち込み会」という出版社と学生のマッチングイベントを開催しています。例年100社前後の出版社にご参加頂き、担当付きを目指します。
マンガ編集部合同持ち込み会
参加者は希望した数社の編集者に作品を見てもらうことができます。出版社から受講生を指名する、「逆指名」という制度もあるので、希望している出版社だけでなく自分の作品が気になっている出版社に作品を見せることもあり、「私にはこの出版社の方が合っているのかも!」など視野を広げることもできます。※
※参加には条件があることがあります。詳しくはお近くの校舎までお問い合わせください。
出張編集部セミナー
出版社、編集者の視点からマンガ作品を見るときにどんなところをチェックしているか、作品制作の際にどんなことに気をつければ良いかなど今やっておくべきかなどお話いただきます。作品を個別に添削指導もしてもらいます。そのまま担当付きになることもあるのでデビューへのチャンスであり、学ぶチャンスでもあります。
03:現役プロマンガ家は教え方もプロ
- 講師は現役のプロマンガ家です。マンガの描き方や読者を引きつけるストーリーの作り方を、講師自身が作品を世に出した経験を元にリアルでわかりやすく学びます。実際に世に作品を送り出したマンガ家と出会え、マンガ家が講師という環境は学ぶ上でのモチベーションにもつながるかもしれません。
通いやすさで夢を諦めない
-
週に1回3時間から通学可能なので、ライフスタイルを変えずに学べます。どうしてもスケジュールが合わない場合は通信講座もあるので安心です。
-
全国15ヶ所に校舎があります。転勤や引っ越しがあった場合も通う校舎を変更できるかお気軽にご相談ください。
-
入学には年齢不問、職業不問です。年齢によって方向性やチャンスも変化していくので、デビューを目指すならすぐ行動するのがオススメです。
あなたにぴったり!目的別に講座を組み合わせ
「マンガ家になりたい!」「デジタルでマンガを描けるようになりたい!といったイラストを学ぶ目的や目標に合わせてヒューマンアカデミーは様々な講座を組み合わせて受講頂くことが可能です。
マンガ家になりたいけどストーリーが苦手
-
マンガ基礎
-
マンガ応用
-
シナリオ
デジタルでマンガ家を目指したい
-
マンガ基礎
-
マンガ応用
-
クリップスタジオ
マンガ家を目指したいけど画力が心配
-
マンガ基礎
-
マンガ応用
-
イラスト基礎
マンガを描けるようになりたい
-
マンガ基礎
-
マンガ応用
キャリアサポート
- スタッフや講師とどんなマンガを描いてマンガ家になりたいのか、どの出版社に持ち込むかなど相談しながら、作品の添削も含め個別でサポートしてきます。サポートは学校見学から始まっていきますので気軽にご相談ください。
school list校舎別一覧
- 北海道・東北
- 関 東
- 中 部
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄
-
札幌校
所在地 / 北海道札幌市中央区北三条西2丁目1 NC北専北三条ビル5F
アクセス / JR札幌駅・市営地下鉄札幌駅徒歩3分。13番出口すぐ
-
0120-52-3860
開校曜日:土曜・日曜
- 校舎詳細ページを見る
-
0120-52-3860
ニュース&トピックス
現在記事がありません。