カリキュラム|スポーツトレーナー

資料請求 学校見学 体験授業

カリキュラムのご紹介

カリキュラム 内容
オリエンテーション 講座の趣旨と到達目標など
ネスタゼミ①-⑩ NESTAパーソナルトレーニングシステム 運動生理学 神経系 筋系 骨系 エネルギーシステム、心肺系 下肢~体幹 上肢 生体力学 柔軟性理論と実践 栄養学Ⅰ
ネスタゼミ⑪-⑳ 栄養学Ⅱ 特別な集団 評価 プログラム設計Ⅰ 有酸素運動のプログラム設計 レジスタンストレーニングのプログラム設計 エクササイズ実践 エクササイズ実践(ティーチングテクニック) 緊急時の対応、怪我の予防と救急措置 パーソナルトレーニングのビジネス、まとめⅠⅡ
トレーニング実技 ウォームアップ、クールダウン理論 ウォームアップ実技 上肢のウエイトトレーニングバリエーションと補助テクニック 上肢のパートナーストレッチ 下肢のウエイトトレーニングバリエーションと補助テクニック 下肢のパートナーストレッチ 体幹のウエイトトレーニングと連動性トレーニング 各種ツールトレーニング実技 PNFストレッチ理論・実技 プライオメトリック実技 クイックリフト実技1(ハイプル、トリプルエクステンション) アジリティトレーニング実技1(反応・コーディネーショントレーニング) アジリティトレーニング実技2(各種ドリル) クイックリフト実技2(キャッチ、ワンハンド)
トレーニング理論 心肺機能系トレーニング理論 酸素摂取量と代謝計算 プライオメトリック理論 SAQ理論 競技のピリオダイゼーション、筋力系プログラミング、セット法
解剖学 上肢の機能解剖と動作分析 下肢の機能解剖と動作分析 体幹の機能解剖と連動動作分析 
傷害 テーピング実技1(足関節内反捻挫基礎)テーピング実技2(足関節内反捻挫バリエーション、その他) 内科系傷害の理論と対応(熱中症、低血糖など) 外科系傷害の理論と対応(捻挫、肉離れなど)
生活習慣病 メタボリックシンドローム理論 肥満のメカニズム 高血圧のメカニズムとその対応 糖尿病 虚血性心疾患 生活習慣病運動の実際 
測定評価 測定評価理論 身体測定実技 体力測定実技 
指導理論 行動変容理論 動機付け 
指導実技 カウンセリング実践とプログラム作成実践1 カウンセリング実践とプログラム作成実践2
消化器系 胃腸関係の主な機能、胃腸ホルモンと消化の影響
エネルギーシステム エネルギーの形、ATPとは何か、嫌気的と好気的経路
食事レコーディング 意義と方法、シートづくり 食事レコーディング評価とアドバイス
健康的な食事計画の構成 食事バランスガイドの読み方 食品ラベルの読み方、エネルギーバランスについて
炭水化物 単糖、複合糖質 繊維質、グリセミックインデックス
食事学 概論:重要性、食性 食材の選択と調理、選び方・食べ方
たんぱく質 アミノ酸、たんぱく質の質 たんぱく質の必要量
サプリメント学 概論:重要性、食性定義、必要性、分類 5大栄養素とハーブ
脂肪 脂肪の種類(飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸) トランス脂肪酸、運動中の脂肪酸の利用
有酸素運動 有酸素運動における脂肪と糖の燃焼について 有酸素運動実践
水分 ビタミン 水分補給について ビタミンについて
ファスティング学 効果と注意点、継続の必要性、禁忌 実践方法、準備期、断食期、回復期
エルゴジェニックエイド 栄養サプリメントの評価、総括
ヒューマン就職ゼミ スポーツ&フィットネス業界の企業50社研究 履歴書の書き方 トレーナーとしての履歴書の書き方とは 就職ゼミ、総仕上げ

※校舎、コースによって異なります。


スポーツトレーナー講座のカリキュラムの特長


ヒューマンアカデミーのソーシャルメディア