トピックス

萌えキャラデザインに特化した講座がついに開講

【萌えキャラデザイン講座開講のご案内!】

萌えキャラトピ用.png

          cv_siryou.png          cv_kengaku.png


ヒューマンアカデミー東京校 夜間週末講座からお知らせです。

現在通学をして頂いている受講生の方、修了生の方から
もっと女の子のキャラクターデザインに特化した授業は「出来ませんか?」
というご要望にお応えして、ヒューマンアカデミーとプロのキャラクターデザイナーが
練りに練って開発した講座がついに開講&リリース!


講座概要がこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓


萌えキャラデザイン講座とは?

<萌えキャラ制作に特化したコースで、
女性キャラ・萌えキャラの着彩やデザインをワンランク伸ばしたい方向けのコースです>


実施時期:2016年1月24日(日)~4月8日(金)


1回目~4回目  毎週日曜10:00~13:00(人体デッサン)
5回目~12回目 毎週金曜18:30~21:30(キャラデザ、着彩、作品制作)

※1~4回の授業は毎週日曜10:00~13:00、5回目~12回目は毎週金曜18:30~21:30に時間帯が変更になりますので、御注意下さい。

学費:入学金32,400円(税込) 授業料:237,600円(税込)


学費は教育ローンにて分割も御利用出来ます。最大84回の分割で3,400円(税込)~可能です。

<3つのPOINT>


1:人体把握、立体把握をきっちりと出来る様に、
ドローイングや人体デッサンを中心に人体把握の基礎を徹底して習得します!


2:萌絵に特化したポージング、絵の構成、着色や彩色、キャラデザの特徴を講義で学びながら、
実際に描く、添削といったインプットやアウトプットを繰り返し行い、習得をしていく!


3:少人数クラス制で、講師と個別で相談する時間が多く、悩み解決が早い!


<こんな方におススメです>


①これから萌絵を描き始めたい初心者の方向け


これから絵を描きたい、描くなら萌絵を描いて同人活動に出展したい、出来れば仕事に様にしたいという初心者の方でも安心して受ける事が出来ます。

②もっと上達したい!イラスト制作経験者の方向け

 
今まで描いてはいるが、描き方や、やり方が誰にも相談出来ず伸び悩んでいた方。自身の趣味の活動や、萌絵を使用するイラストやマンガの仕事に繋げたいという方。

③学校に行きながら、働きながら学びたい方向け


学校に行きながら、働きながら勉強がしたい方でも平日夜間や、週末で勉強するコースですので、兼ね合いも取れやすいコースです。
また、短期間でも少人数クラス制での講義なので、安心して技術を習得出来ます。

                           cv_siryou.png          cv_kengaku.png

キャラクターデザイン・着彩担当講師紹介:


竹田 康司(たけだこうじ)氏

現在フリーランスとして活動中。主にゲーム、CM,映画パチンコ等でグラフィッカーを務める。

■レッドクリフ PartⅠⅡオープニングムービーグラフィックス 
■プレイステーション3 「THE EYE OF JUDGMENT 機神の咆哮 SET.3」 3Dテクスチャ
■アンソロジー 淫姫無双 vol.1~4】 表紙作成
■CR戦国乙女1~3
 PS戦国乙女
 CR銀河乙女 
 キャラクターデザイン 等

デッサン、ドローイング 担当講師紹介:


松本 涼(まつもとりょう)氏
1996 年東北芸術工科大学彫刻コースを卒業し、卒業後3 年間、
喫煙具制作会社でジッポーの企画デザインをする。2000 年から作家
活動を開始し、企画画廊で個展やグループ展を行い現在に至る。
2003 年から学校法人服部学園 御茶の水美術学院に勤務する。

<講師より受講を検討している方に向けてのコメント>


10数年前までは萌絵を見れる場所がPCゲーム、またはコミックマーケットなど
一部の界隈でしか見る機会がなかった為、その狭い世界での数人の
イラストレーターがもてはやされる時代でした。
ですので絵が上手くなるためのチュートリアルも一部の
人気イラストレーターの絵のタッチを真似る、近づけるというのが手段の一つでした。

この講義を受講する生徒の皆様も、授業内容として「目の大きさは何%で~」
「顔のパーツの比率はこの程度で~」などの具体的な「萌絵の描ける特効薬」的な
内容を想像しているかもしれません。

しかし昨今ではインターネットの普及、高速化によるイラストサイトの台頭、
サブカルチャーの浸透によって色々なタッチのイラスト作品に触れる機会が増え、
イラストレイターが個別の絵の持ち味を発揮する時代になりました。

この授業では「萌絵の特効薬」では無く、生徒の皆さんそれぞれの個性を
踏まえ、伸ばすことに焦点を当て、多様性の時代に食い込める
萌絵を完成させることを目指しています。

マンガ・イラストカテゴリの新着記事

マンガ・イラスト記事一覧はこちら