トピックス

イラスト作成のペンの種類について

Y020801.jpg

プロのイラストレーターが仕事に使うペンは?

イラストレーターや漫画家など、アナログでイラストを描いている人は、どのようなペンを使っているのでしょうか?もちろん人によってさまざまですが、大きく分類すると、つけペン派とミリペン派、両者の中間的なその他の仕事用ペンに分かれます。ここでは、初めてペン選びをさせるような方向けにそれぞれの特徴とメリット・デメリットをご説明します。

インクの濃淡を使いこなす「つけペン」(Gペンや丸ペンなど)

先端をインク壺につけて使うペン。インクには表面張力や粘性があるため、少量のインクがペン先の一部にキープされます。そこから微量のインクが紙に伝わる毛管現象を利用して線を描くのが特徴です。

メリット:

かなり強弱をつけることができるので、いろいろなバリエーションの線の表現できる。滑りも良いので慣れれば描きやすい。

デメリット:

インクをつけながらの作業なので面倒。描き慣れるまでに少し時間がかかる。インクが乾くのに時間がかかる。

丸ペンも、Gペンと同じようにインク壺を使うペンですので、メリットやデメリットもGペンと同様です。その名のとおり、ペン先がGペンよりも丸いのが特徴です。つけペン派の漫画家やイラストレーターは、両方を使い分けて描くことが多いようです。

ミリ以下の世界を描く「ミリペン」

イラストを描く際に、特に細い線を描く用途で使われているペンです。ペン先の太さがミリメートル単位で表示されているため、「ミリペン」と呼ばれています。画材店でよく見かけるのは、コピックマルチライナーでしょうか。太さは、1.0mm から 0.03mm までと幅広いのが特徴です。

メリット:

1本200円程度と安い。持ち運びや保管に便利。かすれにくい。乾きがとても速い。

デメリット:

下書きの線を消すときなど、消しゴムでこすると薄くなる。線の強弱はつけにくいので、太さの違うペンと使い分けながら描く必要がある。

他にも、マービーの「フォードローイング」というミリペンは、コピックマルチライナーよりもペン先が若干硬く、滑りは若干良いのが特徴です。

両者の良い所取り?その他の仕事ペン

つけペン風は、つけペンとミリペンの中間的な性質を持ったペンです。
「School」と、比較的に強弱の線を描きやすい「School-G」などの種類があります。

メリット:

つけペンの線が表現できるのに加えて、ミリペンのように持ち運びや保管に便利です。

デメリット:

ミリペンよりは強弱に富んだ線が描けるとはいっても、つけペンにはおよばないこと。
1本400円程度と、ミリペンの1本200円程度に比べると若干高めなこと。

有名マンガ家・イラストレーターが使っているのはどのペン?

ちなみに、有名な漫画家やイラストレーターは、どのようなペンを使っているのでしょうか? あくまでも噂ですが、何人かプロのこだわりをご紹介してみましょう。

手塚治虫:Gペンなどのつけペン。
井上雄彦:Gペンなどのつけペン。ただし、「バガボンド」は筆で描いています。

浦沢直樹:丸ペンのみ。デビュー当時から変わらないこだわり。

さいとう・たかを:なんとマジック! 背景などはアシスタントがGペンで描くそうです。

リリー・フランキー:三菱のなまえペン。千本ほどまとめ買いするとか。

中村佑介:コピックマルチライナーというミリペン。ご本人のブログに同ペンを使った作品も掲載されているようです。

結局のところ、実際にいろいろなペンを自分の手で試しながら、自分に合ったペンを探すのがいちばんです。「弘法筆を選ばず」といいますが、漫画家やイラストレーターを目指す人には、わがままにペンを選ぶことをおすすめします。

【無料 資料請求】最短2日でお届け!まずはパンフレットを取り寄せよう!

【無料 学校見学】随時開催中!学校見学はこちらからお申込みできます!

【無料 体験授業】オープンキャンパス!体験授業はこちらから申込できます!

マンガ・イラストカテゴリの新着記事

マンガ・イラスト記事一覧はこちら