夜間・週末講座情報

資格を目指す社会人におすすめの勉強のしかた

YZ0502.jpg

資格獲得を目指す社会人は多いと思います。しかしながら、勉強なんて受験以来という人がほとんどのはず。

学生時代とは違い仕事がある以上、勉強の習慣をどう作るべきか、どんな勉強法を採るべきか迷っている人も多いことでしょう。

今回は、資格獲得を目指す社会人に向けて、日々の生活にどうやって勉強を習慣づけていくのか、どういった勉強法がおすすめなのかを解説していきたいと思います。

計画的に進めないと勉強の継続は難しい

勢いに任せて勉強を始めるのも、もちろんよいことです。しかし社会人には時間が限られているうえ、行動の自由も決して大きくはないはずです。勉強の習慣づけも難しいし、集中力を保って勉強を継続していくのも大変でしょう。

社会人が勉強を継続していくためには、計画と工夫が必要なのです。

時間

まずは勉強時間の確保から始めましょう。早起きをして時間を作るというのは定番ですが、一度アフターファイブの時間を見直してみてはどうでしょうか。同僚や友達と遊びに行ったり、飲みに出かけたりという時間を少し減らすだけで、まとまった時間が手に入ります。娯楽を我慢しろと言っているわけではありませんが、平日夜間のスケジュールを見直すことは大切ですよ。

また、休日はフルに活用してください。なんとなくダラダラと過ごしてしまったり、お昼過ぎまで寝てしまったりしがちですが、普段と同じように起きて、朝から勉強に励むのも良いでしょう。

場所

勉強をする場所を確保することも大切です。もちろん自宅で勉強しても構いませんが、自宅はなにかと誘惑が多い場所であり、かえって習慣づけが難しく、集中力が分散してしまいがちです。

そこで、カフェ・図書館・コワーキングスペースなどを検討してみましょう。自分だけの特別な勉強空間を持つことで、勉強は確実にはかどることでしょう。

目標

自分がなんのために勉強をしているのかを明確に定めましょう。「もちろん資格を獲得するため!」「試験で○○点とること」のように、一定のゴールラインを決めることは大切です。漠然と勉強しているだけでは、モチベーションを保つことは難しいですよ。

仲間

難しいかもしれませんが、同じ資格を狙っている友達や勉強仲間を作ることをおすすめします。お互い鼓舞しあえる関係を作れたら、勉強も楽しくなるはずです。また、参考書や問題集の情報交換などができることも大きなメリットですね。

専門スクールはすべてカバーしている

時間・場所・目標・仲間……。今回紹介したポイントをすべて押さえるのは難しそうに見えるかもしれません。しかし専門スクールでは、これらのすべてをカバーすることができます。社会人など忙しい人でも通える休日夜間コース等を設けている専門校もありますので、まずは一度、見学や体験入学をしてみることをおすすめします。

【無料 資料請求】最短2日でお届け!まずはパンフレットを取り寄せよう!

【無料 学校見学】随時開催中!学校見学はこちらからお申込みできます!

【無料 体験授業】オープンキャンパス!体験授業はこちらから申込できます!