好きで作る、未来。

オンラインでも受講可能!
無料パンフレット請求はこちら

ヒューマンアカデミーが選ばれる
3つの理由

1 最新の技術や理論が学べる!CG業界とのつながり

本校主催の有名CG業界の学内セミナー、
CGWORLDとのコラボセミナーを
多数行っています。

  • 学内セミナー紹介

    CG業界の最先端で活躍されるプロフェッショナル講師を招き、あの有名なゲームが生み出された現場の様子や制作秘話などここでしか聞けない内容のセミナーを多数学内で開催しています。

  • CGWORLD ゼミ

    CG・映像クリエイター総合誌『CGWORLD』と本校コラボで開催する、CGWORDゼミを開催。業界トップランナーのクリエイターやアーティストをお招きし、プロから指導を受けられるセミナー

才能がないし…と思うかもしれませんが、コツコツとした技術の積み重ねが大事です

CGWORLD編集長のメッセージ

デジタルコンテンツの業界を目指すには「才能がないし…」と思う方もいると思いますが、コツコツとした技術の積み重ねが大事です。就職に関して「制作現場は恐い」という印象もある業界ですが、実際は一般的な企業と変わらないと思います。求人は毎月100社以上あるので、探せば自分のやりたいことが仕事になる会社が見つかるはずです。「我こそは!」と思う人はもちろん、自信がない人であっても、もし少しでもCGに興味を持ったならば実際に触れたり、習うことから始めてみてください。

CGWORLD編集長 沼倉有人氏

【プロフィール】
小学生時代に映画館で見た『スターウォーズ』から強いインパクトを受け、映像という世界に魅了される。大学卒業後は商社で海外プラントの営業職に就くが、学生時代に好きだった映画やゲーム、映像、デジタルコンテンツにかかわる仕事をしたいと考え、専門校を経てアビッドエディターとして大手制作会社に就職。その後、現場経験を活かし2005年よりCGWORLD編集部へ。現在は編集長として活躍中。
CGWORLD.jp http://cgworld.jp

2 充実のカリキュラムでよりクリエイティブな人材へ

3DCG業界の制作現場は、経験者優遇の中途採用が多いのが現状です。
言われたことをそのままできるだけでは働けません。CGデザイナー講座では、未経験者でも就職できるよう、考えられるクリエイティブで自立したCGデザイナーを育成すべく、現役プロ講師によるスキルと経験を盛り込んだカリキュラムを用意しています。

  • 現役プロ講師による
    少人数指導!

    大人数でみんなと同じものを作る作業としての技術のみを磨くのではなく、「自分がこうした方が良い」というアイデアを反映しデザインしていけるのは講師の手が行き届きやすい少人数授業ならでは。業界第一線で活躍するプロの講師が一人一人質の高い授業を提供します。更に、本校は高品質な学習サービスの提供の判断基準となる国際規格、ISO29990を日本で初めて取得いたしました。恵まれた学習環境で、より安心して学習に専念できるよう、質の高い学習サービスを提供しております。

    主なカリキュラム※校舎により若干異なります。

    モデリング

    ツールオペレーションを練習するための基礎講座です。3DsMax、Maya のオペレーションとポリゴンベースモデリングを習得します。

    アニメーション

    アニメーションフィジックスを意識した各ツールのオペレーションを習得します。

    コンポジット

    制作したいくつかの3Dモデル等の素材を加工したり合成したりし、全体をなじませる工程を習得します。

    その他ライティング、レンダリングなど

    その他のコース

    ZBrush

    世界標準となりつつある、ZBrush® を学ぶ講座です。3ds MaxやMAYAといった3Dモーションを扱うソフトとも互換性があり、両ソフトを扱うことによって、より高度なクリエイティブの作品制作が可能となります。
    ※秋葉原校、京都校のみ開催

    マットペイント

    Photoshop,Mayaを使用して、作品を制作しながらPhotoshopのオペレーションやマットペイントの基本知識を学習します。作品制作も行いながら現場で使える技術なども講義の中でお話しをしますので、就職活動にも幅広く活用することが出来ます。※秋葉原校のみ開催

    テクスチャー

    Photoshop,Mayaを使用して、3DCGモデルのテクスチャを制作しながらテクスチャの基本知識やスキルを身に付けます。また、作品制作を行いながらスキルを身に付けていくので就職活動にも活かせますし、現状のスキルへ上乗せすることも出来ます。

講師のご紹介

河本 英男氏

CG制作やビデオ・CMディレクション、CM/アニメーション制作など幅広い分野に携わる。クライアントは電力会社をはじめ大手企業が多く、作品を手かけた経歴は数知れず。

寺居 直樹氏

ヒュッツアンドシェルターズ代表
3DCG・映像制作を行うCGプロダクションを経営。社会人経験を経て、30代から専門校で3DCGを学び、独立開業。現在ではゲーム会社や一般企業を対象に3DCG・映像制作を行っている。自身の経験を後進に伝えたいという想いから講師業にも精力的である。
2013年4月よりヒューマンアカデミー大阪校の講師を務める。高い技術と面倒見の良さから学生からの信頼も厚い講師である。

3 徹底したキャリア形成安心の就転職サポート

長年の実績からCG業界との関係が非常に強く、業界セミナー、就転職セミナーのご協力など数多くのサポートを頂いています。また、キャリアコンシェルジュが生徒の学習から就転職までフォローするサポート体制も整っております。

キャリアコンシェルジュが
入学前~修了後まで
徹底サポート!

  • 説明会

    今までの経験や、やりたい方向性に合わせてお話します。講師とお話しもして頂けますので、しっかりとご相談頂き不安などを取り除きます。

  • 受講中

    授業の中でうまくいかない部分、行き詰っている時は担当スタッフによるカウンセリングを受ける事が出来ます。

  • 就転職フォロー

    目指したい就職先に合わせて、履歴書等の添削を実施しております。目標に合わせて個別課題等も実施し、目標が叶えられるようフォローしてまいります。

  • 修了

    ヒューマンアカデミーがもつ業界とのパイプを活かし、業界への就転職イベントを本校主催で実施し、就職を学校としてサポート致します。

授業は専門講師がサポート!

学習進度の確認、個別スキルサポート、メンタルサポート、学習プランの修正など専門講師が生徒の学びを徹底サポート。一人一人に必要なフォロー体制を整えています。

学内就転職イベントを開催

映像・CG・アニメーション・ゲームなどのクリエイティブ系企業就職希望者と「業界企業」を結ぶ場所として、学内就転職イベントを開催しています。学生の皆様にはクリエイティブ業界への就職に向け、情報収集や、企業ブースにて実際に作品を見ていただける「ポートフォリオ講評会」にご参加頂けます。

卒業生の就職先※全日制 1年コース実績も含む
  • 白組
    VIRTUOS( 上海)
    タツノコプロ
    ダンデライオン
    ルーデンス
    LINDA
    イマージュ
    GASP
    ORANGE
    デジタルフロンティア
    フロムソフトウェア
    コジマプロダクション
  • ガオカンパニー
    ILCA
    アバン
    テトラ
    テラバイト
    ビトルエンタテイメント
    サムライピクチャーズ
    フレームボックス
    天狗工房
    セガ
    PD トウキョウ
    オーエルエムデジタル
学費サポートも 土日週1日から通える 通学期間半年~ 総合学園ヒューマンアカデミー夜間・週末講座は、最短土日週1日からでも、学べる時間割となっています。週末や、仕事帰り、学校帰りでの通学も可能です。社会人の方や大学生のダブルスクールの生徒様もおり、通学期間半年~の短期間で集中的に学習したい方を応援しています。

大学生、社会人が通いやすい
週1日から通える通学形態

さらに学費サポート制度で経済面でも通いやすい!

月々3,000円からの分割で受講料の支払いが出来るヒューマンアカデミー教育クレジット、月の支払い額を自分で決めることが出来る学費サポートプランも適用可能ですので受講料の支払いにつきましては各校舎職員にお気軽にご相談ください。
※校舎・講座によって下記記載の受講料以外にも教材費・諸費用がかかるケースもございますので各校舎職員に詳細はお問い合わせください。

卒業生の声

なぜ、ヒューマンを選びましたか
先生や授業はどうですか

修了作品例

よくある質問

校舎情報&MAP

TOP
選ばれる理由 作品例 MAP 無料パンフレット請求はこちら