ヒューマンアカデミーのオンラインコース3つのポイント
point.01
現役プロ講師へ
直接質問OK!
point.02
レベル別・
目的別で学べる!
point.03
学業・仕事と両立可能な
平日夜間のカリキュラム
-
point.01現役プロ講師へ直接質問OK!
自宅で、オンラインで講義を受けることができます。全国どこからでも参加可能!
撮影済みの動画を配信する形ではなく、LIVE配信で相互コミュニケーションが可能なので、先生にリアルタイムで質問も可能です。
-
point.02レベル別、目的別で学べる!
クリップスタジオペイントのツールの使い方を、全く触ったことが無い方は「基礎コース」から、多少使っている方は「応用コース」から、わかりやすく丁寧に少人数で指導します。趣味希望の方も、プロ志望の方も目的別に個別サポートで対応いたします。
-
point.03学業・仕事と両立可能な平日夜間のカリキュラム
毎週1回、水曜日の19時~の授業です。お仕事をしながら、学校に通いながら参加しやすくなっています。万が一、遅刻・欠席された場合もzoomのアーカイブ視聴で後日補講が可能です。
※公開期間は限定しております。
カリキュラム例
基礎コース
2020年10月開講コース 毎週(水)19:00〜21:00
0|オリエンテーション(60分) | 受講するにあたってのルールや注意点をお話しします。 |
---|---|
1|クリスタ基本操作 | 画面の見方や基本操作を理解する。 |
2|レイヤーの理解① | 課題作品を作りながら、レイヤーを理解する。 |
3|レイヤーの理解② | 仕上がった課題作品に対し、講評&添削を実施。 |
4|塗りの基本① | 課題作品を塗り仕上げながら、塗りの基本を理解する。 |
5|塗りの基本② | 仕上がった課題作品に対し、講評&添削を実施。 |
6|定規ツールの使い方① | 課題作品を使い、定規ツールを理解する。 |
7|定規ツールの使い方② | 仕上がった課題作品に対し、講評&添削を実施。 |
8|パース定規の基本 | 透視図法の基本を学び、パース定規の使い方を理解する。 |
9|作品制作① | 各自作品制作を実施し、個別添削を実施する。 |
10|作品制作・講評会② | 各自仕上げた作品に対し、講評会を実施する。 |
講義日程・講義内容は変更になることもございます。
応用コース
2021年1月開講コース 毎週(水)19:00〜21:00
0|オリエンテーション(60分) | 受講するにあたってのルールや注意点をお話しします。 |
---|---|
1|ペン・筆のカスタム | ペンや筆の設定方法を理解する。 |
2|塗りの基本概念を知る | 陰影理論の基本を学び、実技課題にチャレンジする。 |
3|レイヤー効果の理解 | イラストに様々な演出・描画効果を与えることを理解する。 |
4|背景描画に挑戦① | パース定規を使って、実際に背景を描いてみる。 |
5|背景描画に挑戦② | 仕上がった課題作品に対し、講評&添削を実施。 |
6|3D素材を使ってみる | 3Dの素材を使用しての作画を身に付ける。 |
7|作品模写① | 各自あこがれの絵師の作品を模写してみる。 |
8|作品模写② | 仕上がった課題作品に対し、講評&添削を実施。 |
9|作品制作① | 各自、総纏めとしての作品を制作する。 |
10|作品制作・講評会② | 各自仕上げた作品に対し、講評会を実施する。 |
講義日程・講義内容は変更になることもございます。
業界最前線で活躍する講師から学ぶ
-
川下晴子 講師
ファミ通クリアコミックス「ロリポップチェーンソー」連載執筆、その他 ゲームのキャラクターデザイン・イラストのお仕事等 多数。
クリップスタジオペイントとは?
クリップスタジオペイント(CLIP STUDIO PAINT)とは、株式会社セルシスが開発・販売している、イラスト・マンガ制作のためのデジタルペイントのソフトウェアで、BCNアワード2015にて、グラフィックソフト部門最優秀賞を獲得している、信頼と実績のあるペイントソフトです。
CLIP STUDIO PAINT には3つのモデルがあります。
①『CLIP STUDIO PAINT PRO』
イラスト制作に必要な多彩な機能を全て搭載したスタンダートモデル
②『CLIP STUDIO PAINT EX』
PROの全機能に加え、複数ページのマンガ制作に対応した上位モデル
③『CLIP STUDIO PAINT DEBUT』
イラスト制作のための標準機能が揃ったベーシックモデル
日常に多彩な機能がついたソフトですので、上手に使いこなせると作品のクオリティ、スピードが上がります。このソフトの使い方を学びながら、プロ講師のノウハウを学ぶことで、新たなステージへとあなたを飛躍させます。
目指すスキル
基礎コース
-
まずは、描くために必要な基本的なツールの使い方や、その操作を学びます。
毎回、学ぶツール類を使用する「イラスト課題」を用意しますので、そのイラストが仕上がる頃には、ツールの操作を覚えているはずです。
応用コース
- 描くために便利なツールの実用を中心に、作品制作に幅を出していくことを目的とした授業です。より高いレベルの技術を身に付けます!
オンライン無料相談会実施中!!
-
総合学園ヒューマンアカデミーでは、オンライン個別相談会を実施しています。
これから希望の業界を目指すにはどうしたらいいの?
どんな授業を受けられるの?
いつ授業を実施しているの?
受講料は?
支払方法はどんな種類があるの?・・・などなど
皆さまからの様々な講座に関するご質問を
校舎スタッフが丁寧にお答えします。